MENU
洗い流さないトリートメントおすすめランキング詳しくはこちら

mythm(ミズム) マルチユースヘアオイルシリーズの洗い流さないトリートメントはどれがいい?全2種類の特徴と良い&悪い口コミを本音でレビュー検証!正しい選び方と美容師のおすすめを紹介

当ページのリンクにはPR・広告が含まれています。

kishilog(きしろぐ)では、アフィリエイト広告が掲載されることがあります。これは、特定の商品やサービスを紹介し、その紹介から商品が購入されると手数料を受け取る仕組みのものです。ですが、一方で消費者庁が主張する通り、「宣伝や表現」「Google広告ポリシー」「薬機法」に配慮し、株式会社Ll's.が作成にしています。私たちもその点は重視し、公平かつ透明性のある内容の提供を心掛けています。

私たちは、消費者庁国民生活センター厚生労働省のガイドラインを厳守し、公正で誤解のない情報を提供することに取り組んでいます。そして、その中でアフィリエイト広告を用いたビジネスも行っておりますが、その全ては読者の皆さんに対して有益で質の高い情報を提供するための手段の一つです。私たちが推奨する製品やサービスは、本当に信頼性のあるものだけであり、読者の皆様にとっての害となることはないよう日々配慮しております。

私たちは、読者の皆様からのフィードバックを大切にしております。万が一、私たちのサイト上で不適切な表現や表記を見つけた場合は、どんな小さなことでもお知らせいただけると幸いです。あなたのご意見や感想は、私たちのサイトをよりよいものにするための重要な指針となります。

ナチュラル成分を厳選した美しさへの誘い、それがmythm(ミズム)のヘアオイル。頭皮から毛先、そしてお肌までを思いやるこのアイテムは、美意識の高い方々から注目を集め、繊細な香りの豊かさと各製品の個性が、あなたの日常をさりげなく彩ります。

青山テルマさんが監修したこのオイルは、使い心地が軽やかでありながら、豊かな保湿をもたらし、髪に自然な輝きと柔軟性を提供します。肌への塗布も可能なため、ヘアケアだけでなくボディケアにも寄り添うマルチタスクな商品です。

シャワー後のアウトバスケアだけでなく、外出先でのハンドケアとしてもその価値を発揮し、常に最高のコンディションでいるための支えとなります。

今回の記事では、mythm(ミズム)シリーズの洗い流さないトリートメントの違いや、どっちを選ぶべきか良い・良い&悪い口コミや評判を検証しつつ、全シリーズの特徴や比較をまとめました。

おすすめシャンプ

【ラサーナ プレミオール】おすすめする「ヘアケアセット」を徹底解析【厳選シャンプー】
【ラサーナ プレミオール】おすすめする「ヘアケアセット」を徹底解析【厳選シャンプー】
【ラサーナ プレミオール】おすすめする「ヘアケアセット」を徹底解析【厳選シャンプー】

\ 100%美髪成分のヘアケア/

タップする目次
スクロールできます

運営者 / 美容師

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら。主にヘアケアを中心に、シャンプー洗い流さないトリートメントの記事を監修

hair Designer

谷本 昌浩

Masahiro Tanimoto

美容室Re:berta チーフディレクター。和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら。主にくせ毛、縮毛矯正、スタイリング剤ヘアマスクの記事を監修

mythm(ミズム) シリーズの洗い流さないトリートメント全種類の特徴

mythm(ミズム)のヘアオイルは、髪と肌に優しい天然由来成分を配合した製品で広く認知されています。マルチユースヘアオイルは、使い勝手の良さと高い保湿効果が魅力で、スタイリングやアウトバスケア、さらにはボディケアまで幅広く活用できます。

種類ごとの香りや特性に微妙な違いがあるため、使用者の好みやニーズに応じて選べる点も人気の理由です。

【青山テルマプロデュース】いつでもあなたに寄り添いケアする​マルチユースヘアオイル

青山テルマさんがプロデュースしたミズムのマルチユースヘアオイルは、日々の忙しさの中で髪に手軽に栄養を与えたい方に最適です。

重くならずにしっとりさせるオイルが、パサつきや乾燥から髪を守り、自然な輝きを与えます。

ヘアケアはもちろん、肌の乾燥が気になるときにも使用できるため、日々の美容ルーチンに欠かせないアイテムになっています。

【マルチユースに使用可能】アウトバス、スタイリング、ボディケア、ハンドケア

ミズムのヘアオイルは、多様な使い方が可能なマルチユース製品です。

シャワー後の湿った髪に使用するアウトバスケアとしてはもちろん、髪型を整えるスタイリング時にも役立ちます。

そのうえ、乾燥が気になる肌や手肌にも優しくなじむので、全身の保湿ケアにも活用できる万能さが魅力的です。

【肌や髪になじむオイル】マルラオイル、シアバターオイル、アボカドオイル配合

ミズムのヘアオイルには、マルラオイル、シアバターオイル、アボカドオイルの3種類のオイルが含まれており、これらは髪や肌にすばやく浸透し、内部から潤いを与えます。

これにより、健康的で美しいツヤと質感をもたらし、髪と肌ケアの必需品として愛されています。

mythm(ミズム) 洗い流さないトリートメントシリーズ
  • mythm(ミズム) マルチユースヘアオイル No.5 ディープモイスト
  • mythm(ミズム) マルチユースヘアオイル No.7 シャインモイスト

mythm(ミズム) マルチユースヘアオイル No.5 ディープモイスト

全成分を見る

コメヌカ油、ブドウ種子油、スクレロカリアビレア種子油、シア脂、アボカド油、バオバブ種子油、イソステアロイル加水分解シルク、サルビアヒスパニカ種子油、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、メドウフォーム種子油、ヘーゼルナッツ油、イソステアリン酸、酢酸トコフェロール、香料

カラーやパーマ、紫外線や寝ている間に起こる摩擦など蓄積された髪のダメージを補修

ディープモイストは、特にダメージが気になる髪を集中的にケアするために開発されたヘアオイルです。

カラーリングやパーマによるダメージ、日々の紫外線や睡眠中の摩擦によって髪が受けた損傷を、深く潤いを与えながら補修し、サラサラの手触りと健康的な見た目を取り戻します。

天然由来の3種の植物油、ディープモイストにはバオバブオイルを配合したカルテットケア処方

ディープモイストに含まれるマルラ、シアバター、アボカドに加え、バオバブオイルが新たにブレンドされており、4種のオイルのシナジー効果で髪と肌に格別の潤いを提供します。

それぞれのオイルが持つ栄養分が髪を内側から強化し、みずみずしく健やかな状態に保ちます。

4種の天然由来の植物油がうるおいを与えて、ツヤやハリ感のある健やかな髪や肌に

ディープモイストが持つ4種のオイルは、髪にハリとツヤを与え、同時に肌にも潤いをもたらします。

これによって、髪はもちろん、手肌やボディケア用としても使える多機能さを持ち合わせています。

日頃のお手入れでこのヘアオイルを取り入れることにより、使う人の美容がより豊かになること請け合いです。

カシス&サンダルウッドの香り

このヘアオイルは、カシスとサンダルウッドの上品な香りが特徴です。

日常を彩るようなほのかな香りは、ストレスを和らげると共に心地よいリラックスタイムを演出します。

多くのユーザーから愛される理由の一つとして、この絶妙な香りが挙げられるでしょう。

mythm(ミズム) マルチユースヘアオイル No.7 シャインモイスト

全成分を見る

コメヌカ油、ブドウ種子油、スクレロカリアビレア種子油、シア脂、アボカド油、バオバブ種子油、イソステアロイル加水分解シルク、サルビアヒスパニカ種子油、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、メドウフォーム種子油、ヘーゼルナッツ油、イソステアリン酸、酢酸トコフェロール、香料

天然由来の3種の植物油、シャインモイストにはオイルを配合したカルテットケア処方

シャインモイストには、3種のオイルと特別なカルテットケア処方が含まれており、みずみずしさと輝きを望む髪と肌に最適化されています。

日々のお手入れに取り入れることで、髪はもちろん皮膚にも潤いを与え、美しさを長く保つことができます。

4種の天然由来の植物油がうるおいを与えて、ツヤやハリ感のある健やかな髪や肌に

シャインモイストは、ディープモイストと同じく4種の植物油を用い、髪と肌に自然なツヤと潤いを与えます。

健康的でありながらエレガントな美しさを手に入れたい方にぴったりの製品です。

ピーチ&ジャスミンの香り

芳醇なピーチとフレッシュなジャスミンの香りが特徴のシャインモイストは、誰もが心を奪われる甘美な香りを演出します。

使うたびに、その香りによって特別な気分を味わうことができるでしょう。

目次に戻る

mythm(ミズム) シリーズの洗い流さないトリートメントの口コミ・評判まとめ

ここでは、mythmのヘアオイルに関する口コミを中心に、みんなの生の声をまとめてみました。

良い口コミ・評判まとめ
  • 髪の質感が変わった
  • 乾燥しやすい髪にはピッタリ
  • スタイリングがしやすくなった
良い&悪い口コミ・評判まとめ
  • 少し重すぎる感じがした
  • 少し香りが甘すぎてきつかった
  • 価格が高め

mythm(ミズム) シリーズの洗い流さないトリートメントの良い口コミ・評判まとめ

mythm(ミズム)ヘアオイルに対する良い口コミは数多く存在します。

  1. 「mythmのヘアオイルを使い始めてから髪の質感が変わりました。金木犀の香りがほんのりとしていて、頭を動かすたびにいい匂いがするのが気に入っています」
  2. 「マツキヨで手に入るのが嬉しい!シャインモイストというラインもあり、私の乾燥しやすい髪にはピッタリの製品でした」
  3. 「スタイリングがしやすくなった感じがします。青山テルマさん推奨のヘアオイルだから試してみたけど、本当に良かった。ミズム ヘアオイル 限定のものも時々チェックしています」

その中で特に注目されるのは、その香りの良さや使用感の良さです。

金木犀の香りをはじめ、多種多様なフレーバーが提供され、その豊かな匂いは多くのユーザーを魅了しています。

mythm(ミズム) シリーズの洗い流さないトリートメントの良い&悪い口コミ・評判まとめ

もちろん、全ての方が満足しているわけではありません。

中には、自分の髪質に合わなかったり、予想と異なる使用感だったりすることから不満を感じるユーザーもいます。

  1. 「思っていたのと違って、私には少し重すぎる感じがしました。髪になじませた後、手に残る油感も少し気になります」
  2. 「金木犀の香りに惹かれて購入しましたが、私には少し甘すぎてきつかったです。香りの種類がもっと豊富だといいのに」
  3. 「価格が高めで継続して使うには少し負担が大きいです。効果は感じるんですが、もう少し手ごろな価格だと助かりますね」
目次に戻る

美容師が教える!mythm(ミズム) シリーズの失敗しない選び方

ミズムのヘアオイルの選び方に悩んでいる方へ。

美容師として複数のお客様にお勧めしてきた私の経験に基づき、あなたの髪質に最適な商品の選び方を解説します。

まずは髪の状態を知る

洗い流さないトリートメントを選ぶ前に、まずは自分の髪の状態を知ることが大切です。

髪が乾燥しているのか、硬くなっているのか、またはダメージがあるのかなど、自分の髪の状態を把握することで、自分に合った洗い流さないトリートメントを選ぶことができます。

例えば、乾燥してパサついている髪には、潤いを与える成分が豊富な洗い流さないトリートメントがおすすめです。

軟毛・ボリュームアップなら「マルチユースヘアオイルNo.7 シャインモイスト」

軟毛の方や、もっと髪にボリュームを出したいと考えている方には、「マルチユースヘアオイルNo.7 シャインモイスト」がおすすめです。

このオイルは、髪に重さを与えず、ふんわりとした仕上がりを目指せるのが特徴です。

軽やかなテクスチャーでありながら、保湿成分が髪の内部まで浸透し、ツヤと潤いを与えます。

軟毛の方が扱いやすい、爽やかな仕上がりをご体感いただけるでしょう。

しっとり・ボリュームダウンなら「マルチユースヘアオイルNo.5 ディープモイスト」

しっとりとした仕上がりや、ボリュームを抑えたスタイルを望む方は、「マルチユースヘアオイルNo.5 ディープモイスト」が適しています。

乾燥が気になる方や、広がりやすい髪質を持つ方に役立ち、髪に深く潤いをもたらし整える力があります。

このオイルは、特に扱いにくい髪をしっとりとまとめ上げる助けとなるでしょう。

さまざまな口コミでも評価されており、多くの方の支持を受けています。

バランス型・迷ったら「マルチユースヘアオイルNo.5 ディープモイスト」

髪質がバランス型である方、またはどのオイルを選べばよいか迷っている方には、再び「マルチユースヘアオイルNo.5 ディープモイスト」をお勧めします。

このオイルは、潤いとうるおいを与えつつ、過剰なボリュームを抑える効果があります。

万能型であり、どなたにも合うバランサーの役割を果たす一品です。

ミズム ヘアオイルとして多方面から支持されており、幅広い用途に使いやすいとの評判です。

洗い流さないトリートメントの成分の内容について

次に、洗い流さないトリートメントの成分をチェックします。

これにより、髪に優しく、効果的に働きかけることができます。

特に、髪が乾燥してパサついてしまったり、髪がダメージを受けてしまったりした人にはおすすめです。

このように、洗い流さないトリートメントの成分を理解することで、自分の髪に必要なケアを提供できる洗い流さないトリートメントを選ぶことができます。

パーマなら「マルチユースヘアオイルNo.7 シャインモイスト」

パーマをかけた髪の方へのオススメは、やはり「マルチユースヘアオイルNo.7 シャインモイスト」です。

パーマを長持ちさせるうえで大事なのは、適切な保湿とツヤ出し。

このオイルは髪にしなやかな動きを与えながらも、ツヤ感をキープする助けとなります。

髪をいたわりながらもスタイリングしやすくするため、パーマスタイルを美しく保ちたい方にはこちらを推奨します。

ヘアカラーなら「マルチユースヘアオイルNo.5 ディープモイスト」

ヘアカラー後の髪には、「マルチユースヘアオイルNo.5 ディープモイスト」が適しています。

カラーによるダメージを受けた髪には、特に深い保湿が必要です。

このオイルは髪を乾燥から守りながら、色落ちを抑える支援をしてくれます。

カラーした髪の美しさを長持ちさせたい方は、ぜひこちらをお試しください。

縮毛矯正・ストレートヘアなら「マルチユースヘアオイルNo.5 ディープモイスト」

縮毛矯正やストレートヘアの場合も、「マルチユースヘアオイルNo.5 ディープモイスト」がおすすめです。

ストレートな髪をしっとりと保つことで、さらさらとしたストレートスタイルが持続します。

また、縮毛矯正した髪に潤いを与えることで、ダメージを感じさせにくく、美しい仕上がりを長持ちさせることができます。

頭皮ケアなら「どちらでも良い」

頭皮ケアを目指す場合、ミズムのヘアオイルはどちらでも適しています。

髪だけでなく、頭皮にもやさしく作用し、健やかな頭皮環境をサポートします。

選択に迷った際は、髪質や好みのテクスチャーや仕上がりを考慮しながら選んでいただくと良いでしょう。

洗い流さないトリートメントの香りも大事

最後に、洗い流さないトリートメントの香りも大切です。

洗い流さないトリートメントを使うとき、その香りに癒されることで、ヘアケア時間がリラックスタイムに変わります。

今回のシリーズの洗い流さないトリートメントは、自然由来の成分から作られた優しい香りが特徴です。

自分が好きな香りの洗い流さないトリートメントを選ぶことで、毎日のヘアケアが楽しみになりますよ。

香りは共通の「フローラル系」なので、どれを選んでも良い

ミズムのヘアオイルには、「フローラル系」の共通の香りがあります。

カシス&サンダルウッドの香りは落ち着いた印象を、ピーチ&ジャスミンの香りは甘くフレッシュな感じを演出します。

どちらの香りも心地良く、日々のスタイリングをさりげない喜びに変えてくれるでしょう。

カシス&サンダルウッドの香り

カシス&サンダルウッドの香りは大人っぽく、落ち着いた印象を与えます。

上品で繊細な香りは、ビジネスシーンでもプライベートでも使いやすく、幅広い年代から支持されています。

心地よい香りが頭皮もリフレッシュさせてくれます。

ピーチ&ジャスミンの香り

ピーチ&ジャスミンの香りは、爽やかで甘いフルーツの香りが特徴です。

女性らしさを強調したい時や、明るく元気な印象を与えたい場合にぴったりの香りです。

幅広いシチュエーションで活躍し、周りをハッピーな気持ちにさせる効果も期待できます。

目次に戻る

実際に使ってみたレビュー検証とmythm(ミズム) シリーズのおすすめの髪質の選び方

mythm(ミズム)の洗い流さないトリートメントは多種多様で、それぞれの髪質や頭皮の状態、そしてヘアケアの目的に合わせて選ぶことができます。ここでは、それぞれの目的別に試してみたレビューとおすすめの洗い流さないトリートメントを紹介します。

洗い流さないトリートメントを選ぶ際、自分の髪質や目指す髪の状態を考慮することが重要です。

実際に私も複数の商品を試した経験をもとに、おすすめの選び方をご紹介します。

ヘアケア・髪質・バランスの良いおすすめなら「マルチユースヘアオイルNo.5 ディープモイスト」

ディープモイストシャインモイスト

ヘアケア市場において、「マルチユースヘアオイルNo.5 ディープモイスト」は多様な髪質に対応し、バランスの良さが特徴です。

私自身がこれを利用した時、まず感じたのはその潤い。髪にしっとりと馴染み、乾燥によるダメージを感じさせません。さらに、金木犀のほのかな香りは気分をリフレッシュさせ、多忙な日常の中でもリラックスできる瞬間を提供します。

適度な質感でめちゃくちゃいい

このヘアオイルの魅力は、その適度な質感にあります。重すぎず軽すぎずのバランスは多くの人にフィットし、私の髪も手触りが良くなりました。

スタイリング時にはなじみやすく、髪への指通りもスムーズです。ケアを重ねるごとに髪のコンディションが整い、美しいツヤが現れます。また、ハリのある健康的な髪を求める方にもおすすめできる結果を実感しました。

くせ毛におすすめなら「マルチユースヘアオイルNo.5 ディープモイスト」

ディープモイストシャインモイスト

くせ毛で悩む方には、「マルチユースヘアオイルNo.5 ディープモイスト」が適しています。オイルがしっかりと髪に浸透し、気になるくせの原因である乾燥を防ぎます。

また、ジェルと比較しても重たくならず、一日中快適な髪の状態を維持できます。

ボリュームダウンや髪のまとまりも抜群

くせ毛に悩む方の大きな関心事は、ボリュームダウンや髪のまとまりです。髪が自然にまとまるため、朝の忙しい時間でもササッとスタイリングが完了。

外出先での髪の広がりにも悩まされることがなくなりました。

猫っ毛におすすめなら「マルチユースヘアオイルNo.7 シャインモイスト」

ディープモイストシャインモイスト

細くて軽い猫っ毛は、オイルを選ぶ際にべたつきが気になるもの。しかし、「マルチユースヘアオイルNo.7 シャインモイスト」は、軽やかなつけ心地でありながら、しっかりとした保湿効果を発揮します。

実際に私が使用したところ、オイル特有の重さを感じることなく、さらさらとした髪の仕上がりに満足しました。

べたつきもほとんどなく、サラッと仕上がる

このヘアオイルの最大の特長は、べたつきを最小限に抑えた使用感です。猫っ毛の方が懸念する重さや不快感を感じさせず、自然なツヤとボリュームを出してくれます。

剛毛におすすめなら「マルチユースヘアオイルNo.5 ディープモイスト」

ディープモイストシャインモイスト

剛毛はしっかりとした保湿力が求められるため、「マルチユースヘアオイルNo.5 ディープモイスト」がおすすめです。重厚な髪質にも負けずに水分を閉じ込め、柔軟性を持たせます。

保湿力も高い

髪の硬さや厚みが強い方には、しっかりした保湿が必要です。「マルチユースヘアオイルNo.5 ディープモイスト」は、その強力な保湿力で、剛毛をしなやかに整え、扱いやすい状態に保ちます。

エイジングケアなら「マルチユースヘアオイルNo.5 ディープモイスト」

ディープモイストシャインモイスト

歳を重ねるごとに髪の変化を感じるなら、「マルチユースヘアオイルNo.5 ディープモイスト」が適しています。このオイルによって、日常のケアだけでなく、歳月によるダメージの回復にも助けとなります。

エイジングケアに配慮した成分が配合されているため、髪にハリとコシを取り戻し、若々しい印象を維持できます。

ダメージ補修にも効果的

年齢とともに髪のダメージが気になるようになれば、修復力に優れたトリートメントを選びたいものです。使用後の手応えとして、これまでのダメージを感じさせないほどの回復効果があります。き

しみやすい髪もしなやかになり、自然な輝きを取り戻してくれるでしょう。

香りで選ぶ

洗い流さないトリートメントを選ぶときには、その香りもとても大切です。香りによって、ヘアケアの時間が楽しくなったり、リラックスした気分になったりしますよ。

それでは、mythm(ミズム)シリーズの全種類の香りをご紹介しますね。

ディープモイストシャインモイスト
ピーチ&ジャスミンの香りカシス&サンダルウッドの香り

個人的には、の香りが好きでした。

おすすめシャンプー

【ラサーナ プレミオール】おすすめする「ヘアケアセット」を徹底解析【厳選シャンプー】
【ラサーナ プレミオール】おすすめする「ヘアケアセット」を徹底解析【厳選シャンプー】
【ラサーナ プレミオール】おすすめする「ヘアケアセット」を徹底解析【厳選シャンプー】

\ 100%美髪成分のヘアケア/

目次に戻る

個人的なおすすめは「mythm(ミズム) マルチユースヘアオイル No.5 ディープモイスト」

髪に栄養と潤いを与えるためのアイテム選びは非常に重要です。

特に私のおすすめする「mythm(ミズム)マルチユースヘアオイルNo.5 ディープモイスト」はその選択肢の中でも秀逸な製品であると言えるでしょう。

保湿力が高くて効果性が高い

mythm(ミズム)マルチユースヘアオイルNo.5 ディープモイスト」の魅力は何と言っても保湿力の高さにあります。

このオイルには、保湿成分が豊富に含まれており、ドライヘアや傷んだ髪に深い潤いを届けます。

使用後には髪がしっとりとしているだけでなく、手触りも改善され、ダメージ補修の効果も感じられます。

髪の仕上がりもよくて、まとまりもいい

多くのユーザーが、ヘアオイル選びで重視するのは仕上がりの良さとまとまりですね。

サラサラとした手触り、自然なツヤ感が出ることで、見た目にも美しい印象を与えます。

また、キューティクルの整った髪は、風になびいても乱れにくく、スタイリングの持ちが良いのも特徴です。

重さは使う量で調節できる

魅力の一つは使用量によるヘアの重さの調節が可能なことです。

必要に応じて少量から始め、髪質やその日のコンディションに合わせて量を加減できるため、重すぎず、軽すぎないちょうど良い仕上がりにすることが可能です。

特に髪が細い方やオイル特有の重さが苦手な方にもおすすめできる点が重要です。

ベタッとした印象はないので使いやすい

mythm(ミズム)マルチユースヘアオイルNo.5 ディープモイスト」は、重さを感じさせず、ベタつきにくいテクスチャーが特徴です。

髪になじみやすく、さり気ないツヤと潤いを与えながらも、見た目に清潔感を損なわないため、日常使いに最適です。

このオイルを選ぶ際には、その心地よい使用感を一度試されることをお勧めします。

目次に戻る

mythm(ミズム) シリーズの洗い流さないトリートメントの効果的な使い方

ヘアオイルの正しい使い方は、朝使うのか、夜使うのか、使うタイミングによって変わってきます。

それぞれ具体的に解説します。

夜の濡れた髪のヘアオイルの使い方

夜の濡れた髪のヘアオイルの使い方

夜の濡れた髪に適したヘアオイルの使い方。

まずは、ヘアオイルには「洗い流さないトリートメント」と「スタイリング剤」の2種類あるのですが、夜使う際はできるだけ洗い流さないトリートメントを使うようにしましょう。スタイリング剤のヘアオイルを使うと、そのまま寝ると寝具や頭皮地肌がベタつくので注意。

容器に、洗い流さないトリートメントかスタイリング剤か記載されているはずなので確認しましょう。

ここでは洗い流さないトリートメントタイプのヘアオイルを使用します。

POINT

しっかりとタオルで水分をとる

まずはお風呂上がりの髪の水分をしっかりとります。実はここが一番に重要といってもいいです。

というのも、髪に水分が残っていると、ヘアオイルが髪内部に浸透しません。これは髪に水分が残っていると隙間がなく、水分がヘアオイルを入れてくれないからです。水分をしっかりとることでヘアオイルでしっかり水分補給をすることができるのです。

しっかりタオルで水分をとる方法としては、

  1. 頭皮からしっかりタオルでふく
  2. 中間から毛先にかけてにぎるようにタオルで水分をとる
  3. ブラッシングをして髪を整える
  4. また中間から毛先をにぎるようにタオルを水分をとる

②〜④を繰り返すことで、かなり水分をとることができます。全てにおいて優しく、丁寧にするようにしてください。

POINT

手、全体に馴染ませる

ヘアオイルを適量、手に出します。使用量は後述しますが、手に溢れない程度、わからない場合はやや少なめで、自分の髪の量に合わせて使うのがベスト。

手に出してそのまま髪につけるのではなく、しっかりと両の手でなじませます。

POINT

毛先・中間・根本付近の順番で付ける

まずは毛先からつけます、毛先をやさしくつつみこむようににぎり、そのまま中間を全体につけて、残ったヘアオイルを頭皮につけないように、根本付近にもつけます。

全体にまんべんなくつけますが、ヘアオイルが足りないようであれば、少し足してあげても問題ありません。

POINT

全体にブラッシング

できるだけ、大きくて、あらいめのブラシやクシを用意しましょう。目安としては、これぐらい大きなものがおすすめ。私はこれぐらいのコームをお風呂場と洗面所においてあります。

ちなみに、パーマスタイルの方もブラッシングは欠かさずにしましょう。ブラッシングをするとパーマがとれると思う方もいるかもしれませんが、ブラッシングしたあとにウェーブを作り直したほ

POINT

自然乾燥・髪を乾かす

く「髪はドライヤーで乾かさないとダメですか?」と質問がありますが、乾かしたほうが良いのは良いですが、自然乾燥を多少させてから乾かしたほうが効率的です。

自然乾燥が全くダメというわけではないので、ほどよく自然乾燥させてから、ドライヤーで乾かすと効率的でおすすめ。なので逆算してお風呂に入る時間を計算すると良いでしょう。

POINT

8割ほど乾いたら、ヘアオイルをもう一度付ける

ある程度乾いたら、もう一度ヘアオイルをつけましょう。ここでは濡れているときにつけた量の半分、髪質によってはもっと少なくてもOK。乾きにくい・ややベタつい

朝のセット・スタイリングに効果的なヘアオイルの使い方

朝のセット・スタイリングに効果的なヘアオイルの使い方

朝のセットやスタイリングに適したヘアオイルの使い方。

ここでは、洗い流さないトリートメントでもスタイリング剤でもどちらでも構いません。

分かりやすく、分別するとしたら「洗い流さないトリートメントはダメージ補修などができるが、ツヤ感は少ない」「スタイリング剤のほうがツヤはでやすくて、スタイリング時間も長い」ぐらいの感覚です。

髪質や量によって、お好みで使いましょう。私はどっちも使いますが、洗い流さないトリートメントは量が結構使うのでコスパが悪いかなとも思います。

POINT

ブラッシングして整える

まずは全体にブラッシングしてキレイに整えます。

できるだけ優しく、丁寧にしてあげましょう。

POINT

手、全体に馴染ませる

ヘアオイルを適量、手に出します。使用量は後述しますが、手に溢れない程度、わからない場合はやや少なめで、自分の髪の量に合わせて使うのがベスト。

手に出してそのまま髪につけるのではなく、しっかりと両の手でなじませます。

POINT

毛先・中間・根本付近の順番で付ける

まずは毛先からつけます、毛先をやさしくつつみこむようににぎり、そのまま中間を全体につけて、残ったヘアオイルを頭皮につけないように、根本付近にもつけます。

全体にまんべんなくつけますが、ヘアオイルが足りないようであれば、少し足してあげても問題ありません。

POINT

全体を整えつつ、前髪に少しつける

最後に少しヘアオイルを手になじませて、全体のスタイリングをします。

動きをだすなら、表面の髪をつまむ・中間や毛先をにぎる・髪全体にをふるようにつける、などが効果的。

まとまりやツヤ感なら、両の手で髪をはさみすべらす・髪を指でつまんですべらす、などが効果的

前髪にヘアオイルの付け方

前髪にヘアオイルの付け方

前髪はツヤ髪・ツヤ感などスタイリングをする上では、かなり重要であり、うまくいくと全体の美しさが際立ちます。

とはいえ、前髪はとくにべたつきやすいので注意。

POINT

ヘアオイルを少量手にだす

ここは少なめに調整。前髪の長さや量によっても、ヘアオイルの適量は違うの少しづつ足していくようにつけます。これは人によって大きく変わるので、べたつきやすい人はかなり少なめに。

POINT

髪の内側から毛先につける

表面からつけるのではなく、ベタつきにくい内側からつけます。ここも毛先・中間・根本付近の順番に。

POINT

ブラッシングして整える

ここでは、大きめでなくてもOK。わりと細かいコームやブラシでも可愛く仕上がります。お好みで調整しましょう。

ヘアオイルの適切な量について

ヘアオイルの適切な量について

ヘアオイルでは、普通に使ったとしてもキレイにはなりますが、適切な使い方をすることで、より効果を、むしろ最大限に発揮することができます。

量が少なすぎても、多すぎてもダメです。目安となる量もまとめておくので参考にしてください。

髪の長さ適正量
ショート1〜2P
ミディアム・ボブ2〜3P
セミロング2.5〜3.5P
ロング3〜4P
毛量多い場合は+0.5P、ベタつきやすいなら-0,5Pと調整してください
目次に戻る

mythm(ミズム) シリーズの洗い流さないトリートメントのよくある質問集(Q&A)

ミズムとMythmのヘアオイルについての口コミを教えてください。

ミズムヘアオイルは金木犀の香りが好評で、Mythmヘアオイルは使用感の良さが評価されています。

ミズムヘアオイルの香りのバリエーションにはどんなものがありますか?

ミズムヘアオイルには金木犀のほか、限定のアールグレイやグロッシーなどの香りがあります。

目次に戻る

あとがき

きし

日々の髪のお手入れをシンプルかつ効果的に済ませたい方や、乾燥しがちな肌にも気を使っている方にお勧めです。また、他とは一線を画す香りのヘアケア製品を探している方にも最適な選択となるでしょう。

mythm(ミズム)のヘアオイルは、髪と肌に優しい天然由来成分を配合した製品で広く認知されています。マルチユースヘアオイルは、使い勝手の良さと高い保湿効果が魅力で、スタイリングやアウトバスケア、さらにはボディケアまで幅広く活用できます。

種類ごとの香りや特性に微妙な違いがあるため、使用者の好みやニーズに応じて選べる点も人気の理由です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ | こちらからお願いします。
当サイトの概要 | くわしくはこちら

当サイトでレビューした関連製品

役立つまとめ記事

現在では、300種類以上のシャンプー・200種類以上の洗い流さないトリートメント・80種類のスタイリング剤をレビューしていますので、見やすくするためにまとめ記事を作成しています。

とりあえず手っ取り早く良いアイテムを知りたい方は、下の記事をチェック!

現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。

本当に良いシャンプー

市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。さまざまなシャンプーの中から、美容師が選ぶ女性でも男性でも使える本当に良いシャンプーランキングを作りました。

市販シャンプー

ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

サロンシャンプー

美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

効果を高めるシャンプー

また、ヘアカラー・パーマ・縮毛矯正など、相性の良いシャンプーを見つけるヒントにもなります。ダメージやヘアスタイルによってもおすすめのアイテムは変わります。

シャンプーの種類

シャンプーの種類.2

髪質でシャンプーを探す

髪の状態でシャンプーを探す

注意点

記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。内容については、予告なく変更になる可能性があります。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

成分表記によるレビュールールと、レビューのガイドラインはこちらをご参考ください。

  • 本文中の各意見や体験談は、個々の読者の個人的な感想に基づいています。これらの情報が、全ての人においてその商品やサービスの効果や安全性を証明するものではないことをご理解ください。個々の体験談は、あくまでその人の視点から見た結果であり、必ずしも他の人に同様の効果や結果を約束するものではありません。
  • 商品の特徴や仕様については、メーカーや販売元の公式ウェブサイト、またはAmazonや楽天市場などの販売サイトの公開情報を参照しています。しかし、価格の変動や登録ミスなどによって、我々が掲載した情報と実際の情報に相違が生じる場合もございます。最新の商品情報や価格などは、最終的には各ECサイト、販売店、メーカーの公式ウェブサイトなどで確認していただくことをお勧めします。
  • 本ブログで触れている「エイジングケア」について補足します。これは、年齢を重ねることによる肌の変化に対して、化粧品などを用いてケアを行うことを指します。これらの化粧品等は年齢に応じたケアを可能にする製品であり、それらが認められた範囲内の効果・効能に基づいています。ただし、個々の肌質や体調、そして使用方法などによって得られる結果は差があります。

最後に、我々が提供する情報の目的は、あくまで商品選びの一助となる情報を提供することです。賢明な消費者として、自身の判断と責任において最終決定を行っていただくことをお願い申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップする目次